こりゃめでてぇな

オタク臭いことをつらつらと書いていきます

6インチのジレンマ〜XperiaC5Ultra〜


f:id:tarosu1b:20160125213354j:image

最近のスマホってどんどん大きくなってきてますよね。

iPhoneも時が経つにつれて3インチ台から5インチ台にまで大きくなってきました。僕が初めて使ったスマホiPhone4sだったんですけど片手で操作しやすいしポケットにスッポリ入ってとても良いサイズだったと思います。それが5インチクラスの端末になってくると片手の操作がしにくかったり持ち運びの点でも少し邪魔になってきます。スマートに使えるからスマートフォンだったのではないのでしょうか?
そんな僕の想いとは裏腹に、遂に6インチの時代がきてしまいました。
もうここまでくると踏ん切りがつくというかなんか、気になってくるんですよね。6インチがどんなものなのか。そんなわけで去年のクリスマスに1台を衝動買いしてしまいました。


f:id:tarosu1b:20160125213414j:image
 
6インチの大画面とベゼルレスデザインが特徴のXperiaC5Ultraです。
そのサイズ感たるや凄まじく、現在メインで使っている4インチのZ3compactがディスプレイにスッポリ入ってしまいます。メイン端末としては絶対に使えそうにないボリュームです。タブレットスマホの草分け的存在、いわゆるファブレットってやつですね。
 
f:id:tarosu1b:20160125220058j:image
まるで親子である
 
先代のXperiaZUltraの後継機って感じではなく、新しくミドルエンドを開拓してきたような印象を受けます。
スペックはMediaTek製のオクタコアプロセッサー、デュアルSIMスロット、FHD液晶、13Mフロント、リアカメラ。そして恐ろしいことにフラッシュをフロントにまで搭載しているという変態っぷり。セルフィーブームにバリバリ乗っていてミドルエンドとしては妙にスペック高い気がします。(まぁCPUがMediaTekなんでQualcommの砂ドラに比べたらGPUの性能かなり劣るんですケド...)
 
f:id:tarosu1b:20160125215911j:image
 
使い倒してみると気になる点が幾つかありました。まず背面にめっちゃ指紋の汚れが目立ちます。これだから光沢ってあんまり好きじゃないのよね。あとカメラのシャッターボタンが妙に硬いんですよ...「撮らせる気ねぇだろ!」ってレベルです。いや、マジで
そして初めてのMediaTe製CPU搭載している端末なんですけど、やっぱり安ものCPUなだけあって期待以上のヌルサク感ではなかったです。お値段以上ではあるんですけども。
スピーカーもステレオを期待してたんですけどモノラルでした。残念。

f:id:tarosu1b:20160125214016j:image
 
それにしてもマップとかkindleとかYouTubeがメチャクチャ見やすいんですよ奥さん。6インチ&ベゼルレスの恩恵は伊達じゃない感じです。
持ち運びの観点からすると少々邪魔なサイズにはなりますが、やっぱり画面が大きいと情報量も多くなってくるので快適なんですよね。(ちなみにADBとかでDPIを変更してあげるともっと夢が広がりング)
 
f:id:tarosu1b:20160125212857j:image
羽川さんが大きな画面で見れて幸せです
 
 
この記事はC5で書いたのですが、キーボードが大きいのでとても打ちやすかったです。フリック入力ってあんまり得意じゃないのでこの点はかなり嬉しい。
あとデスクトップモードでブラウジングやフォルダ管理なんてのも楽勝でスペック以上に快適に使えてる感じがします。
使い易さ、使い悪さのどちらも備えた、まるでジレンマを体現したかのような端末です。
 
...わりと大型化っていうのも悪いもんじゃないんですね〜。

魔の一平ちゃんチョコソース


f:id:tarosu1b:20160121192912j:image
ガリガリ君のコンポタとかカブトムシ味のソフトクリームとか世の中探せば変な味の食べ物はあるものです。
僕の経験上、案外イケるものがほとんどでしたが、この一平ちゃんチョコソースでその幻想はぶち壊されました。



f:id:tarosu1b:20160121201110j:image
作り方は普通の焼きそばと同じです。しかしお湯を切ってソースを混ぜていたらいきなり強烈なシナモンの甘い香りが...



f:id:tarosu1b:20160121201430j:image



f:id:tarosu1b:20160121201443j:image



f:id:tarosu1b:20160121201528j:image

なにがチョコっとシナモンじゃ





f:id:tarosu1b:20160121194024j:image
見た目は普通な焼きそばなんです。でも香りがやばい。甘ったるい香りがプンプンします。



感想

カップ焼きそば界の闇をみた

一口目はソースとチョコで猛烈な違和感を感じますが、二口目から口の中がバカになって抵抗なく食べれます。
なんかふりかけ(?)のチョコクッキーが変なアクセントになって違和感に拍車をかけているような...
カップ焼きそば界のダークホースとしての存在感は圧倒的です。


...2回目はないでしょう。想像以上に絶望感が半端ないです。
興味本位で食べてみようと思っている方はガチで覚悟してください。

新時代の幕開けを見ます



ロイズなのかチロルなのか


f:id:tarosu1b:20160120213044j:image
最近のコンビニのお菓子ってプレミアム志向のものが多いですよね。
去年の10月頃に再販で話題になったロイズのチロルチョコもその一つではないでしょうか。

そんなロイズなのかチロルなのかよくわからないチョコがまたまた再販されていたので一つだけ買ってきました。







f:id:tarosu1b:20160120212819j:image


なんか一つだけ()なのにごっそり持ってきてしまった気もしなくもないですが、恐らく大丈夫でしょう。


それにしても美味しい。ちょっとでも口にすると言語能力が凄まじく低下し、「ロイズはいいぞ〜」としか感想が言えなくなるほどです。


僕のようにごっそり持ってく輩が他にも沢山いると思うので、コンビニで見つけたら即確保しておくことをオススメします。


f:id:tarosu1b:20160120212942j:image
ロイズはすごいぞ〜

「GROUNDLESS(グランドレス) -隻眼の狙撃兵-」

 

f:id:tarosu1b:20160119194656j:plain

会社の寮には本棚を置けるスペースがないので、引っ越してからマンガはすべて電子書籍で済ませてきました。しかし、Kindleで購入するもあまりに面白かったため、単行本を最新刊まで揃えてしまったタイトルがあります。

 

GROUNDLESS-隻眼の狙撃兵-

これがまたアホみたいに面白い。

元々「戦場のヴァルキュリア」とか「軍靴のバルツァー」とかファンタジー戦記モノは大好物なのですが、久しぶりに王道の本格派ミリタリーに出会えた気分でした。このGROUNDLESSは元々、webコミックとして公開されていた「GROUNDLESS~アリストリア戦役~」を単行本化、電子書籍化したものです。1、2巻まではKindleで見ていたのですが、紙でしっかり見たいということで単行本を探しに自宅最寄りの書店に行くも在庫なし。アキバならあるだろうと遠征した結果、とらのあなで2、5巻が欠品中。アニメイトでは5巻のみの在庫。なにこのすげぇ人気。フラフラと探しまわって書泉ブックタワーでやっと全巻見つけました。(今度買い行くときは書泉行こう…)

 

 

ストーリー

内乱が続くアリストリア島で武器商を営むウォルドロン夫妻は、軍から銃の大量発注を受けるが、それは反乱軍と裏で繋がっていたグレゴリオ島軍大佐の罠だった。目の前で夫を殺され、娘を奪われ、自身も左目を潰されたソフィアは、唯一残された形見の狙撃銃を手に、復讐を決意する——

f:id:tarosu1b:20160119235007p:plain

 

 

 

…王道ですね。キル・ビルみたい。1巻はソフィアさんが自警団に入って敵をバッタバッタとなぎ倒す復讐劇(無双)ですが、2巻からは展開が変わって主人公不在な感じで自警団のゆかいな仲間たちメインで物語が進んでいきます。ソフィアさんが再び暴れだすのは3巻からですが、話が進んでいくに連れて戦闘の規模が大きくなっていくのは見ものです。 

 


感想

  • ソフィアさんの狙撃スキルチートすぎてヤバイ
  • 自警団のみんなが個性豊かでいい味出してる
  • 世界情勢とか装備の設定がやたら細かくて燃える
  • ユズハかわいい

 

とりあえず5巻までバーッと読んだ感想としては、

まず主人公のソフィアが未亡人、しかも凄腕のスナイパーって設定がヤバイ。いくら武器商人の奥さんってもどこでそんな訓練積んでたんだよって話。その強さたるや恐ろしいもので、3巻までの戦績を見るとシモ・ヘイヘが卒倒するレベル。しかし殺された夫の為、奪われた我が子を救う為に復讐の炎を燃やすソフィアには心打たれるものがあります。

そして自警団のみんな個性強すぎ。個人的にシュバーハンとグレース姉さんのノリが大好きですが、一番好きなキャラはユズハ。お酒弱いのに飲みたがったり、補給品の猫サブレに喜んだり、お風呂のサービスショットがあったり た ま ら ん。自警団一人一人がしっかりとしたキャラを持ってるのもこの作品のポイントの一つです。

 

 

…しかし史上最強の生物はどの世界、何時の時代でも同じですね

 

 

お母さんは強い

GROUNDLESS : 1?隻眼の狙撃兵? (アクションコミックス)

GROUNDLESS : 1?隻眼の狙撃兵? (アクションコミックス)